羽生結弦選手は実際より
身長高く見えると思いませんか?
実際よりも身長が
高く見える理由は?
羽生結弦選手といえば、
ソチ、平昌オリンピックで
男子フィギュア2連覇を果たした
氷上のプリンス。
そんな羽生結弦選手の
身長は実際はどれくらいだと
思いますか?
また、羽生結弦選手の身長が
高く見える理由について
調べて行きたいと思います。
羽生結弦 身長高く見える理由①
羽生結弦選手の身長は172cm、
体重は57kgと公表されています。
身長172cmで体重57kgと
かなり細身ですよね。
でもガリガリではないのです。
ゆづ友さんからお借りした
2012 THE ICE 完全版
おっきい画面で堪能させて
もらいました(*^^)v
ゆづの一見細い体から見えた胸筋が
素敵(//∇//) pic.twitter.com/SzewYjmlUo— 柚香??・ ゚??? (@spread_wing0217) 2015年2月7日
見事な筋肉です。
細マッチョの理想形では
ないでしょうか?
体脂肪率3%だといいますから
誰でもマネできるものでは
ありません。
さすがトップアスリートです。
実際の身長は172cmなのですが、
もっと高い印象ですよね。
身長高く見える理由は、
羽生結弦選手の
スタイルに秘密があるようです。
まずは、先述の通り、
細身であること。
他には、
小顔で8頭身のスタイル、
手足が長い、首が長い、
ピンと背筋を張った姿勢、
などの理由が挙げられるでしょう。
身長が高く見える、
様々な身体的特徴を
備えています。
またそれは、
身体全体を使った表現が
重要となるフィギュアスケートでも
有利になる特徴と言えそうです。
羽生結弦 身長高く見える理由②
羽生結弦さんはフィギュアスケートの
トップに君臨する選手。
当然、テレビなどで目にする際、
スケートシューズを履いていることが
多いと思います。
スケートシューズを履くと、
おおよそ8~9cm高くなると
言われています。
羽生結弦選手の身長は172cmなので、
スケートシューズを履くと、
身長は180cmくらいに見える
という事になります。
羽生結弦、夢の4回転半ジャンプへ始動 連覇後初練習 https://t.co/ywtzKIiO59 #スポーツ新聞 pic.twitter.com/vadVRFLAXf
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2018年2月21日
身長172cmには見えない、
身長が高く見える理由は、
スケートシューズにも
あるようです。
羽生結弦 身長高く見える理由③
平昌オリンピックで
見事金メダルを獲得した
羽生結弦選手。
銀メダルは宇野昌磨選手が獲得。
日本勢が見事1、2独占という
快挙を成し遂げました。
そのため、2人揃っての
メディア露出が増え、
兄弟のような仲睦まじい姿が
話題となりました。
25日に行われる #フィギュアスケート の #エキシビション に向けた練習中、リラックスした表情を見せる #羽生結弦 #宇野昌磨 選手=江陵(撮影・鈴木大介)<床>https://t.co/xreqY61iRz #PyeongChang2018 #フィギュア #Olympics pic.twitter.com/6tjoGsYjgr
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) 2018年2月24日
宇野昌磨選手の身長は159cm、
男性としてはかなり小柄。
羽生結弦選手との身長差は13cm。
また同様に、
平昌オリンピック
女子フィギュア金メダリスト
ザギトワ選手(ロシア)選手との
メディア露出も増えました。
ザギトワおめでとう!!???
金メダルコンビ!#平昌オリンピック#フィギュアスケート#ザギトワ #羽生結弦 pic.twitter.com/srHcv5Xic5— めぶ (@yksk23m_71) 2018年2月23日
ザギトワ選手の身長は155cm。
羽生結弦選手との身長差は17cm。
小柄な宇野選手やザギトワ選手
と並んだ映像や画像などを
目にする機会が多くなり、
相対的に、羽生結弦選手の身長が
高く見える理由となっているようです。
羽生結弦 身長高く見える理由 まとめ
最後に、羽生結弦選手の
身長が高く見える理由を
まとめてみたいと思います。
・羽生結弦選手は身長172cm、
体重57kg。
・細身で手足や首が長く
8頭身とスタイルが良いため
実際より身長が高く見える。
・スケートシューズを履くと、
身長180cmくらいに見える。
・宇野昌磨選手、ザギトワ選手など
低身長の選手とのメディア露出が増え、
相対的に羽生選手の身長が高く見える。